コンサート チケットの取り方

制作開放席を徹底解説!

制作開放席って何?どうやって応募するの?

こんな方のために、私が知っている制作開放席の情報をまとめてみました。

私は落選して諦めていたところに制作開放席が来て、急遽行けることになった事が何度もあります。

毎年制作開放席でコンサートに行っている私の体験談をまとめてみたので、制作開放席について知りたい方は参考にしてみてください!

制作開放席とは?

ステージプランの決定に伴い販売される座席です。

最初は客席として開放されていなかったエリアを開放して販売するものなので、見えにくい座席になる可能性があります。

ジャニーズからの制作開放席のご案内メールには「ステージ全体および一部演出が見えにくい場合があります。」と注意書きもありますので、申し込む場合は理解した上で申込しましょう!

制作開放席の案内が届く条件は?

初期の申込で落選している人に届きます。

初期の申込時に申込をしていない人には案内が届きません。

例えば、大阪・名古屋・東京公演があって東京公演だけ申込んで落選した場合、制作開放席が届くのは東京公演のみです。

大阪・名古屋・東京公演に申込をして、全て落選している場合は3会場で制作開放席の案内が来る可能性があります。

FCの住所に登録している場所が会場に近い人に案内が来ることが多い傾向がある。

夏のジュニアの公演(サマステやサマパラ)は北海道の友達の名義に何度も制作開放席の案内が来ているので、夏のジュニアの公演は住所関係ないかも…?

私の名義(東京)は、東京公演や横アリの案内はよく来ますが大阪公演の案内は1度も来たことないです!

制作開放席の案内は落選した人全員に来るわけではなく、落選した人の中で選ばれた人だけに案内メールが来ます。

制作開放席の座席はどこ?

アリーナ会場の指定席は大体どこの会場も同じで、ステージの真横が多いです。

真横ブロックのステージ真横数席は基本的に最前列〜最後尾まで制作開放席になっていることが多いですが、一般枠のチケットで出ていることもあります。

スタトロに行く時に使うステージ横の階段付近が制作開放席で出るので、ハイタッチとかできるおいしい席だったりします(笑)

制作開放席で出る可能性のある座席は会場ごとに大体決まっていてどこのグループも同じだと思います。

ここも制作開放席なの?と思う座席がたまにでますが、それは公演ごとに違うかもしれません。

制作開放席で何回も入ったことがありますが、毎回似たような座席が出てます

制作開放席は立見席?

コロナ後の制作開放席は確実に立見が多くなっていると思います。

コロナ前の公演の制作開放は自分で当てたチケットも友達が取ってくれたチケットも立見が来たことは1度もなかったのですが、コロナ後に当選した制作開放は半分以上が立見でした。

ちなみに制作開放席で当選したチケットはコロナ前の方が断然多いですが、それでも立見はゼロでした!

なので制作開放席は立見の可能性が高いと思って申し込むことをおすすめします。

制作開放席に立見が含まれるかどうかはチケットを取ってみないと分かりません。

指定席だったらラッキー✌️

制作開放席の案内はいつ?

最近は公演日初日の5日(土日除いて)前くらいに来ることが多い気がします。

以前よりは早めに案内が来ている印象。

制作開放席の案内メールが送られる時間は13時00〜13時10分(遅くても15分くらい)です。

私が記録している分では、2023年からは案内が来るのは平日でした。

過去の公演で案内が来た日

2018年

KAT-TUN CAST静岡 8/25初日 →8/21案内

KAT-TUN CAST横アリ 9/14初日 → 9/10案内

2019年

KAT-TUN IGNIT横アリ 8/9初日 → 8/5案内

SixTONES xxxxxxフォーラム 11/18初日 → 11/14案内

カウコン 12/31 → 12/25案内

2021年

HiHiサマパラ 7/30初日 → 7/21案内

IMPACTors 8/20初日 → 8/13案内

ジャニフェス 12/30 → 12/21案内

2022年

HiHiスプパラぴあアリ 3/18初日 → 3/14案内

WEST Mixed Juice静岡 3/20初日 → 3/16案内

HiHiサマパラ 8/2初日 → 7/29案内

JUMP FILMUSIC!有明 9/17初日 → 9/9案内

2023年

SixTONES慣性の法則横アリ 1/4初日 → 22年12/28案内

KAT-TUN Fantasia名古屋 4/26初日 → 4/19案内

HiHi BOOOOOST!!有明 7/21初日 → 7/14案内

わっしょいCAMP!東京 8/19初日 → 8/10案内

なにわ男子POPMALLぴあアリ 9/21初日 → 9/15案内

2024年

美少年 Gates+横アリ 3/29初日 → 3/22案内

少年忍者 Shining Star 5/7初日 → 4/30案内

少年忍者 PASSION!! 8/23公演〜と8/30公演〜 → 8/16案内
※人によって申込できる日程が異なっていましたが同日に案内が送られてます

なにわ男子 +Alpha新潟 10/5初日 → 9/30案内

制作開放席の当選率はどのくらい?

コロナ後は申込数の半分以下しか当たっていません。

制作開放席の案内が来たからといって確実に当たるわけではないので、注意してください⚠️

本人確認はある?

基本的にはありません。

初期当選のチケットと同じようにQRコードが届くので、いつも通り入場します。

エラーが出ない限りは本人確認されることはほぼないです。

過去に本人確認必須の制作開放席もありましたが、事前に本人確認することが明記してあり、窓口引き換えでした。

本人確認が心配な方は事前にメールを隅々まで読むようにしましょう。

制作開放席の申し込み方法

制作開放席の案内メールが届いたら、メールに記載のURLから申込ができます。

メールのURL以外からは制作開放席の案内画面を開けません。

制作開放席の案内が届いたのに誤ってメールを消してしまった場合は、制作開放席の申込権利はあるので、他の人にURLを共有してもらえば申込ができる。

メールが来ていなくても、URLを共有してもらえれば申込できるのかな?

申込権利のない名義でURLを開いても制作開放席の案内画面には飛びません。

制作開放席の申込権利がある名義でログインした場合のみ制作開放申込ページが開いて申込ができる仕組みです。

支払い方法はクレジットカードかPayPayのみで、申込後の変更やキャンセルが一切できません。締め切り前でもできません。

第一希望しか入れられないので、絶対に行きたい日を選ぶか当たりやすそうな日を選ぶか悩みますよね。

私は倍率低そうな日を予想して申込しています!笑

制作開放席は申し込むべき?

制作開放席はどこの席でもいいから公演に入りたい人向けのチケットです。

当選歴はおそらくつくので(根拠は難しいので説明しませんが、一応あります。)、今回どうしても入りたいという気持ちを優先するか、次回初期当選でいい席を引けるかもしれないという可能性を優先するかしっかり考えて申込をすることをおすすめします。

グループによりますが、倍率の高いグループだと次回の公演は当たらない可能性が高いです。(私はなにわ男子、少年忍者は外れています。)

私は制作開放席の場所(メイン横の席)がステージに近くて好きなので、見切れても制作開放席全然アリなのですが、こんなに立見率が高いなら、見送ったほうがよかったなと少し後悔しました。(友達と申し込んだら立見席が重複しました。笑)

立見だったとしても入りたい場合のみ申込するようにしましょう

制作開放席は見えにくいこともありますが、アリーナ最前列(最端で前にステージはなかった。笑)やスタンド最前列も引いたことがあるので希望もあります!

注意点として制作開放席は当落が前日夕方以降(例 5.6日公演の場合は4日夕方以降)で、時間は何時に出るかわかりません。

18時前後に出ていることが多いような気がしますが、21時以降だったこともあります。

ギリギリなので遠征の人は、当落が出たあとに交通機関を確保できるのか、会場に向かえるのかなど注意が必要です。⚠️

急遽コンサートに行けることになって、飛行機を利用する場合は【トラベリスト】 がおすすめです!

いろんな航空会社の飛行機を一括検索して安い航空券を探せるし、支払いにAmazonペイが使えたりとにかく便利⭐️

バス利用の場合は【エアトリ】 がおすすめ!

日によりますが東京⇆大阪は夜行バスだと2,000円代で行けるのでコスパ最強です💪

このまえ前日夜に大阪公演行けることになって、3,000円以下のバスに飛び乗ったけど想像してたより快適だった!

女性専用のバスとかもあって、予算や希望条件に合わせて選べました。

制作開放席の当落を早めに知る方法

PayPay払いで申し込みをすると、FCページが更新される前にPayPayの取引履歴が更新されて当落がわかります。

支払い完了なら当選、支払い受付の取消なら落選と判断できます。

当選画像は今年の公演で、PayPayで16時すぎに確認できましたが当選メールが来たのは19時30分過ぎでした。

遠征の方はPayPay決済が早く結果を知って動けるのでおすすめです!

その他クレジットカードで利用通知が来るものもあるようですが、私が利用しているものは申込時にメールが来たものはありましたが当選がわかるようなメールが来たものはありませんでした。

返金メールが来て落選を知ることはありましたが、時間的にはPayPayほど早くはなかったです。

制作開放席当落後はみんな一斉に動くので、早めの行動が重要です!

-コンサート, チケットの取り方