最近旧ジャニーズのコンサート申込方法が変わったことはご存知でしょうか?(まだSnowManとなにわ男子の2公演しか確認していないので、全てのグループで変わるのかは不明) →夏の少年忍者の公演は当選後に同行者登録の方式だったので、全ての公演が対象ではないようです。
旧ジャニーズのコンサートチケット申込をしようとして、同行者の登録が必要になっていることに気がつき「どうしよう!」と悩み調べてこの記事に辿り着いた方も多いのではないでしょうか?
私もSnowMan日産スタジアムライブに申込をしようとした時に「いつもと違う、どうしよう…」と悩みながら申込をして当選したので、過去の体験談なども交えながら考察をまとめてみました。
こんな方におすすめ
- 同行者(FC会員か非会員)を迷っている
- 同行者(FC会員か非会員)で当落に影響はあるのか気になる
- 同行者(FC会員か非会員)で座席に影響はあるのか気になる
- FC会員×FC会員の組み合わせで悩んでいる
この記事で分かること
- 同行者(FC会員か非会員)で当落に影響はあるのか
- 同行者(FC会員か非会員)で座席に影響はあるのか
- その他申込時に注意すること
この記事では同行者をFC会員にしたもの、非会員にしたものがどちらも当選したので体験談をまとめています。申込時に同行者登録が必要な旧ジャニーズのチケットを申込しようとしている人にはきっと役に立つ内容になっているので、最後まで目を通してみてください!
目次
同行者は当落に影響はある?
SnowMan日産スタジアムライブの時は、同行者はあまり影響してないと感じました。
理由は、同行者がFC会員のものと非会員のものどちらも当選したからです。
申込の内訳
私と親戚などで計4口分(4人別住所)申込をしました。
FC会員×FC会員 2口
FC会員×非会員 2口
当選→FC会員×FC会員 1口、FC×非会員 2口
当選した名義は全て117万台(同時期に入会したもの)
私の周りでは4口中3口当選していて、非会員を同行者で登録したものの方が当選が多かった。
当選した名義(代表者の名義)は全て同じような時期に入会したもので、まだ1度も当選していませんでした。
前回のドームで当選していた会員番号的にそろそろ当たると予想していました。

私の周りでは前回のドームは112万代までが当選していました⭐️
落選した名義は発足時に入会していて、滝沢歌舞伎とアリーナツアーが過去に当選していました。
この結果だけ見ると同行者が非会員の方が当たりやすいとも言えますが、そのほかの条件も考慮すると同行者がFC会員か非会員かよりも代表名義の当選歴等の方が当落に影響があると感じました。

なにわ男子のコンサートも結果が出て、周りで静岡が4つ当選。同行者FCが3、非会員が1。代表者の会員番号は違うけど、みんな去年は落選でした。やっぱり同行者の種類より、代表者の当選歴が関係している気がする〜!
同行者は座席に影響はある?
周りで当選していた3つのチケットは以下の座席でした。※全ての名義の会員番号は117万台で初当選、基本的な条件は同じです。
- FC会員×FC会員 東ゲート 1階スタンド前段
- FC会員×非会員 西ゲート 2階スタンド席
- FC会員×非会員 西ゲート アリーナ席
結果はFC会員×非会員で当たったチケットの席(アリーナ席)が一番よかった。

トロッコが横を通る席だったので、結構よかったと思う。FC会員×FC会員で当たったスタンド前段は10列より後ろだったし、非会員で当たったアリーナの方が近かった!
同行者を非会員にして当選したチケットは座席が悪いことを心配していましたが、予想外の結果で正直驚きました(笑)
FC会員×FC会員の組み合わせに悩んでいる
同一住所で2人以上が同じFCに入会している場合は、同一住所内の名義を組み合わせると安心できます。理由は同一住所で登録している名義が同じコンサートに当選する確率は低いからです。私も家族で同じグループのFCに入会しているものが複数ありますが、いつも1つしか当選しません。
倍率の低い公演だとゼロではないみたいですが、希望は薄そう…
姉妹や親子で同じグループを推していてそれぞれが友達と組み合わせる場合、どちらか1つ当選したらもう一方は落選する可能性が高いことが予想できるので家族で同じグループを推しているなら家族で行く方が当選確率が高いと思います。

私は家族で行っているから、チケット関係で揉めることはないよ!
注意するべきこと
同行者をFC会員にする場合
同行者のFC会員有効期限が切れないように注意しましょう。
ジャニーズのコンサートではFC会員有効期限が切れると座席が不利になることがあります。今回の公演では一般で登録することも出来るので影響するかは分かりませんが、有効期限切れは後列に回される傾向があるので気をつけてください!

更新する予定がない名義(公演日までに期限が切れる名義)を同行者として申込をするなら非会員で申込した方が安心かな…
期限切れ名義で入場した時の話
同行者を非会員にする場合
同行者登録したメールアドレスは絶対に消さないでください。消すと窓口で本人確認です。
登録した時点では、同行者登録のページに再度アクセスするためのURLは送られてきませんでした。
同行者登録のページにログインするためのURLは前日に、代表者がFCページ内で操作をすることによって送られるのでメールアドレスが使えなくなってしまうとQRは表示できません。
メールアドレスが使えないと同行者ページにログイン不可で同意ができない、QRも表示できないトラブルが発生しそうです。

当選後に同行者登録する公演はすぐに同行者ページにログインするためのURL送られてきてたよね…登録後にログインして確認できないの不安だ…
まとめ
SnowMan日産スタジアム公演での体験談をまとめてみました。
以下、私の考察をリストにしたものです。
- 同行者(FC会員か非会員か)より代表者の当選歴の方が関係している可能性が高い
- 同行者は非会員でもいい席(アリーナ席)が引ける
- FC会員×FC会員で申込むなら出来るだけ同一住所に存在する名義を組み合わせて!コンサートは家族参戦が◎
- 同行者をFC会員にする場合は同行者の会員有効期限にも注意して⚠️
- 同行者を非会員にする場合は登録したメールアドレスが使えなくなると窓口対応
旧ジャニーズのコンサートは毎回似たような傾向があるので、悩んでいる方は私の過去の体験談を参考にしてみてください!