2020年6月17日に開業した約8000人収容可能な劇業型ホールです。
ジャニーズが使用するのは2021年4月10日と11日に行われたTravis Japanの「Travis Japan Live tour 2021IMAGENATION 〜全国ツアーしちゃってもいいですかっ!?〜」が初だったと思います。
今回ジャニーズ2回目、A.B.C-Zの「But FanKey tour A.B.C-Z 2021」に参加してきたので会場の情報をまとめたいと思います。
今後東京ガーデンシアターで開催されるコンサートに参加する方の参考になれば良いなと思います。
アクセス
住所 〒135-0063 東京都江東区有明2-1-6
交通
ゆりかもめ「有明駅」2B出口から 徒歩4分
ゆりかもめ「有明テニスの森駅」2A出口から徒歩5分
りんかい線「国際展示場駅」A出口から徒歩7分
私は有明駅と有明テニスの森駅から会場に行ってみました。コンビニは有明駅から会場までの間にミニストップ、有明テニスの森駅から会場までの間にローソンがありました。有明テニスの森駅の方が若干遠いのかもしれませんが、出口を出たらまっすぐ進むだけだったので遠くは感じなかったです。豊洲からの乗車だと1駅手前の有明テニスの森駅で降りたほうが有明駅まで乗るより電車賃がIC料金で62円安いのでどちらから行くか迷ったら有明テニスの森駅を利用するのがいいかなと思います。笑
座席
会場の作りはTOKYO DOME CITY HALL(東京ドームシティホール)に似ている気がします。
傾斜のおかげかTDCホールよりかなり見やすかったです。
チケットに記載される座席の表記がかなり分かりにくいので、余裕をもって座席に向かった方が良いと思います。
アリーナが2階、バルコニー1(スタンド席1階)が3階、バルコニー2 (スタンド席2階) が4階 、バルコニー3 (スタンド席3階) が5 階と表記されています。
私たちはギリギリに入場して3階表記があったのでとりあえずエスカレーターを登りました。座席にたどり着けず焦っていたときに、スタッフさんがこちらは5階ですとアナウンスしていて意味が分からずチケットと睨めっこして、もしかして自分たちはバルコニー1なのでは?と気付いて慌てて下の階に下りました。他にも下の階に慌てて下りていく人がちらほらいました。(笑)
チケットの座席表記最初の〇階は分からなくなるので一旦無視してその後のアリーナやバルコニー〇だけを見て座席に向かうのがよさそうです。次は時間に余裕をもって座席に向かおうと思いました。
関係者席
3階バルコニー1(1階スタンド席)の前列が関係者席、全員着席になっていました。関係者席の隣の部分も着席していたので、着席ブロックはバルコニー1の前列に作られているのではないかと思います。関係者席は公演ごとに席数は違っていたように見えました。
制作開放席
地方名義でしたが、10月12日の13時過ぎに制作開放席の連絡が来ていました。
これまで地方名義で制作開放席は来た事がなく、絶対に来ないと思っていたので驚きました。
制作開放席は5階席が多いように感じました。自分たちで当てたものも5階バルコニー3でした。位置的には一番端ブロックではありませんでしたが、サイドでした。
5階席ではありましたが、見切れることもなくしっかりステージを見渡すことが出来ました。
バルコニーサイドに孤立しているブロックがあって、そこかなと思っていたのですが、Twitterでは5階の報告しか見つけられませんでした。5階以外のサイドブロックも出ると見かけたのですが、実際どうなのでしょうか。5階以外のサイドブロック引いたよって方がいらっしゃれば教えてください。
えびコンは平和で楽しくていいなぁ。今日は制作開放席だったので、最上階のサイドだったんだけど、それでも全然楽しかったし、上から見るペンラの美しさにちょっと泣いちゃった。こんなに美しくペンラが(手動で)揃うのはA.B.C-Zだけです!
— ちほ💉💉fully vaccinated (@chiho_m) October 19, 2021
えび制作開放席、5階バルコニーの端っこ。眺めいい。やっほーーーーーー!
— うまのり (@umanori2310) October 20, 2021
角度急で怖い席です。
制作開放席、最上階の後ろから3列目でしたけどメチャメチャ楽しかった。A.B.C-Zのパワーはどこまでも届くね☺️声が出せなくても手拍子すぐ揃っちゃうしペンラ演出大成功だしえびちゃん達はもちろんカッコいいし…私もノリノリで大満足。1曲目とっつーの歌声聞いたら感激の涙出てきたよ…#ButFanKeytour
— まゆ (@LIddM3rD28h2D5K) October 19, 2021
見学席
見学席はアリーナ一番後ろの機材の付近でした。
20日夜のオーラス公演に
ふぉ~ゆ~ 辰巳雄大
Snow Man 深澤辰哉
が来ていました!
Wアンコールの時に誰よりも頑張っていたような気がします。(笑)
【10/20 夜 But Fankey tour】
— みゆう (@miyuu_i) October 20, 2021
見学
深澤辰哉
辰巳雄大
えび担ダブルアンコないと思ってたらふっかと辰巳くんが立ち上がって率先して頭の上で手拍子して引っ張っててくれた。ありがとう
#ButFankeyTour
【A.B.C-Z えび 東京 10/20 夜】
— あんちゃん (@rh_as59) October 20, 2021
見学
深澤辰哉 SnowMan
辰巳雄大 ふぉ〜ゆ〜#ABCZ
【10/20(夜) えびBut FanKey Tour】
— 葉華 (@hynyn_0208) October 20, 2021
見学:深澤辰哉・辰巳雄大(アリーナ最後列、機材横)
最後の最後まで盛り上げて見届けてくれてたー!!
まとめ
会場は見やすい作りになっていました。ファンサを狙うとなるのアリーナ前方とバルコニー1のサイドブロック1A,1lあたりだといいのかなと思いましたが、どこの席でも見切れることもなく見やすかったので楽しめました。(私は3公演3階,4階,5階で参加しました。)
会場の女子トイレは沢山あり、並ばず利用できました。
A.B.C-Zは12月にジャニーズ伝説が決まっているのでそちらも楽しみですね☆